はじめに|かつて車を売っていた俺が、今じゃ買えなくなった
昔、俺は車を売る側の人間だった。
ローン審査の流れも、通し方も、客の信用状況も全部わかってた。
でも今は違う。
借金まみれの俺は、ローンすら通らん「買えない側」になってしまった。
それでも通勤や生活に車は必要。
「どうしても買わなあかん」──そんな状況で俺が試した全部を、ここにまとめておく。
通常のオートローンは全滅
まずは王道のオートローンに申し込んだ。
銀行系、信販、生協ローン…結果は全て落選。
過去の信用情報と、多重債務の履歴が原因やと思う。
「働いてても、過去の傷は消えへん」──それが現実やった。
カーリースならいけるか?と望みをかけたが…
次に考えたのはカーリース。
ネットでよく見る**「SOMPOで乗ーる」は、
“審査が甘い”との噂もあったけど、実際はオリコの審査が通らず不合格。**
別の候補としてディープラスも検討。
仮審査はメールで通過連絡が来たから、地元の店舗までアポ取って行ってみた。
…が、店舗で「やっぱり審査通りません」とバッサリ。
ブチギレそうになりながら店を後にした。
中古カーリースもダメだった
最後の望みをかけたのが、クルマテラスという中古カーリース系のサービス。
希望金額を伝えると、複数のローン会社に一括審査をかけてくれるシステムだった。
「保証人なしならGPS付きで通せるかも」という話もあったが…
担当と全然連絡取れず、話が進まないまま時間だけが過ぎていった。
最後にたどり着いたのは“自社ローン”だった
「もうこれ以上ないやろ」と思ってたとき、見つけたのが自社ローンの「オトロン」。
電話対応も丁寧で、店舗も感じが良く、
「ここでようやく買えるかも…」と初めて希望が見えた。
実際、審査はすんなり通った。
条件としては保証人 or GPSのどちらかが必要とのこと。
でも冷静に考えたら、高すぎた
提示された車は、ざっくり言えば50万円台の中古車。
でも支払い総額は100万〜120万円クラス。
**「さすがにこれはやばいな…」**と思って、その場で契約はせず。
ちょうどボーナスも近かったから、「今は踏みとどまろう」と判断した。
車が欲しい。でも通らない人へ|現実的な選択肢3つ
① カーリース(審査はあるけど新車に乗れる)
「SOMPOで乗ーる」は、月額で新車に乗れるカーリースサービス。
ネットでは「審査がやさしい」とも言われてるけど、
実際はオリコの審査が通らず、俺は落ちた。
でも、クレヒスに問題が少ない人なら現実的な選択肢。
▼ SOMPOで乗ーるの詳細はこちら
もう一つ候補にしてたのが、「ニコノリ」ってカーリースサービス。
月々定額で新車に乗れるプランがあって、審査も柔軟って評判。
正直、ニコノリにも申し込もうか悩んだけど、当時はもう自社ローンで突っ走ってたから見送った。
ただ、「買えないけど新車に乗りたい人」には、アリな選択肢やと思う。
▼ ニコノリの詳細はこちら
② 都会なら“カーシェア”という手もある
維持費不要で使った時間だけ払う“カーシェア”もアリ。
ただ、俺が住んでる地域には、カーシェア車両が全然なかった。
都市部や駅近に住んでる人なら、むしろ最適解かもしれん。
▼ カーシェアの詳細はこちら
③ 最後の砦、自社ローン
俺が最後にたどり着いたのは、自社ローン。
通りやすさはピカイチ。ただし条件は重たい。
金利も高く、GPSや保証人など、何かしらの“担保”は求められる。
▼ 多重債務でも通る可能性がある自社ローンはこちら
まとめ|選ぶのは自分やけど、俺はこうやって判断した
この3つを並べて見たとき、
- 都会なら→カーシェア
- 信用がまだあるなら→カーリース
- それすら無理なら→自社ローン
っていう“現実”が見えてくる。
俺は最終的に契約せんかったけど、行動したからこそわかったことも多かった。
今まさに「どうしても車が必要」な人には、
この経験が判断材料になってくれたらうれしい。
関連記事|借金と車購入の関係
車を買うにもローンが通らない。
その背景には、俺の借金まみれだった過去がある。
関連記事|副業で稼ぎ始めた話
「車を買うには、まずお金を作らなあかん」
そう思って俺が最初に挑戦した副業は、LINEスタンプの販売だった。
関連記事|クレカがなくても支払う方法
車の関連費用やサーバー代でネックになる「クレジットカードが作れない問題」。
俺はファミペイのバーチャルカードで切り抜けた。
関連記事|車通勤前提の転職体験
車がないと通えない職場もある。
だから俺は、車と転職をセットで考えた。

コメント