【未来へ】施設長として、これから掴みたいもの|俺のリアルな目標と決意

副業・転職で人生逆転

施設長になって、

ようやくスタートラインに立った気がした。

でも、

ここで満足するつもりはない。

まだまだ、

自分にはやれることがある。

やらなきゃいけないことがある。

今日は、

施設長として未来に向けて抱いている思いを、リアルに語っていきたい。

■ 目標①「まずは今の施設をしっかり守る」

今、俺がいるこの施設。

ここをしっかり支えていくことが、

今の俺にとって一番大事な使命だと思っている。

  • 利用者に安心を届ける
  • 職員に働きやすい環境を作る
  • 地域に信頼される施設にする

目の前の現場を大切にしながら、

一歩ずつ着実に積み重ねていきたい。

■ 目標②「さらに上を目指す」

そして今、

新たなチャンスも見えている。

──

新規で立ち上げる施設の施設長を任される予定。

しかも、

今の施設の2倍近い規模になる。

  • まだ形もない場所を一から作り上げる
  • より大きな現場をまとめる立場になる

すでに、

業者との打ち合わせや、立ち上げ準備にも関わって動き出している。

これは、

ただのステップアップじゃない。

新しい未来を、自分の手で切り拓く挑戦だ。

■ 目標③「副業でも結果を出す」

そして、

もう一つの挑戦。

それが──

副業。

  • ブログ
  • 情報発信
  • 小さくても、自分の力で稼ぐ力を育てる

これも、

俺にとってはすごく大切な未来への投資だと思っている。

たとえ今すぐ大きな結果が出なくても、

コツコツ積み上げたものだけが、最後に力になる。

それは、

これまでの人生で痛いほど学んできたことだ。

■ まとめ

施設長になって、

スタートラインに立った。

ここから──

  • 今の施設を守り、育てる
  • さらに上を目指して、新たな施設を立ち上げる
  • 副業でも地道に力をつける

焦らず、腐らず、

一歩ずつでも前に進んでいきたい。

未来はきっと、

今この瞬間の積み重ねが作るものだから。

次の記事はこちら
【挑戦】施設長を続けながら副業にも挑む|未来を切り開くためのリアルな決意

コメント

タイトルとURLをコピーしました