施設長という責任ある立場。
それだけでも十分に大変なことはわかっている。
でも──
俺はそこで立ち止まるつもりはなかった。
施設長を続けながら、
副業にも本気で挑む。
未来を切り開くために。
もう一度、人生を変えるために。
■ なぜブログを書くことにしたのか?
副業を始めようと思ったとき、
色々と検索した。
- 何が稼げるのか
- 何なら自分にもできるのか
- 何から始めるべきなのか
その中で──
今の俺にできそうなこと、それが「ブログを書くこと」だった。
- 初期費用がほとんどかからない
- 過去の経験や思いを活かせる
- コツコツ積み重ねれば力になる
完璧じゃなくてもいい。
とにかく、動き出すことを選んだ。
■ とにかくやったこと①「ブログを書く」
まずは──
記事を書くことから始めた。
- 過去の経験を言葉にする
- 今の挑戦を記録する
- 未来に向けた想いを発信する
最初は形もバラバラだった。
文章も荒削りだった。
でも、それでいいと思った。
とにかく手を動かすこと。
それだけを考えて続けた。
■ とにかくやったこと②「調べる・学ぶ」
同時に──
ひたすら調べた。学んだ。
- どうやったら読まれるのか
- どうやったら収益化できるのか
- 成功している人たちは何をやっているのか
わからないことはすぐに検索した。
できそうなことは、すぐに試した。
知識は後からでもついてくる。
まずは動きながら、覚えていけばいい。
そう思って、走り続けた。
■ とにかくやったこと③「失敗を恐れない」
もちろん、
全部うまくいったわけじゃない。
- アクセスがほとんど来ない
- 記事が全然読まれない
- 収益なんてゼロ
そんな日も普通にあった。
今も、
大きな成果が出ているわけじゃない。
だけど、
挑戦しなかったら絶対に掴めない未来がある。
だから、失敗しても続ける。
手を止めない。
■ まとめ
副業を始めた最初の一歩は──
- 完璧じゃなくていい
- とにかく動く
- とにかく続ける
それだけだった。
今思えば、
最初から完璧にできる人なんていない。
だからこそ、
**「動きながら学んでいく」**ことが一番大事だったと思う。
これからも、
このスタンスだけは絶対に崩さない。
未来は、
動き続けた先にしかないから。
次の記事はこちら
→ 【壁】副業を始めたけど成果ゼロ|それでも諦めなかったリアル体験

コメント